30代女性に人気のおすすめファッションブランド

※ このページはプロモーションを含みます

通勤から日常まで、30代の大人の女性はファッションにもこだわりを持つシーンが増えてきますね。

質の高いブランド服は、ファストファッションでは味わうことができない贅沢さと質感の良さを肌で感じることができると思います。

通勤から日常まで、あらゆるシーンで1着は持っておきたいと思わせるようなブランド服。

素材の質やディティール、シルエットにもとことんこだわりたいオシャレな30代女性におすすめのファッションブランドをどこで買えるのかを交えてご紹介していきたいと思います。

Contents


  •  30代女性がワードローブに加えたいおすすめファッションブランド
    • 1 AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)
    • 2 coen(コーエン)
    • 3 FRAY I.D(フレイアイディー)
    • 4 ADAM ET ROPE’(アダム エ ロペ)
    • 5 Index(インデックス)
    • 6 Mila Owen(ミラオーウェン)
    • 7 MK MICHEL KLEIN(MKミッシェル・クラン)
    • 8 BOSCH(ボッシュ)
    • 9 23区
    • 10 Andemiu(アンデミュウ)

30代女性がワードローブに加えたいおすすめファッションブランド

AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)

 


 

AZUL BY MOUSSYは「OUR NU STANDARD」をコンセプトとするファッションブランドです。

スタンダードを進化させた、最旬のコーディネートを提案する都会的で活動的な印象を与えてくれます。

AZUL BY MOUSSYで有名なのは、ジーンズアイテム。

姉妹ブランドでもあるMOUSSY同様に、機能性と耐久性、デザイン性に優れたデニムアイテムを多数取り扱っています。

そのMOUSSYよりも低価格となるブランド故に、手頃感があり誰でも手が届きやすい価格設定となっており、MOUSSYが持つデニムの素晴らしさをリーズナブルな価格で堪能することが可能です。

ファッションスタイルは、モード×カジュアル。

都会的な印象を与えるストリート感ある着こなしを、扱いやすく大人っぽく仕上げたような印象を持ち、廃れることのない独自のスタイルを持っています。

シンプルなデザインから華やかなものまで、20代~30代女性が扱いやすい商品が揃っており、カッコ可愛い女性のスタイルを作り上げてくれます。

レディースの他、メンズラインもあるため、夫婦やカップルでの利用も可能です。

実店舗を全国に展開していますが、通販サイトは公式の他、Rakuten Fashionなど多数のセレクトショップで展開しています。
ジャンル モード・カジュアル・ストリートカジュアル
価格帯 安め ★★☆☆☆ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

coen(コーエン)



コーエンは、ユナイテッドアローズが子会社を通じて展開しているカジュアル衣料・雑貨などを扱うファッションブランドです。

ユナイテッドアローズグループからニュートレンドマーケットに向けたブランドとして、2008年の秋より展開しています。

レディースを始め、メンズ・キッズとラインナップが非常に充実しており、世代に関係なく利用できる環境です。

ブランドコンセプトは、『easy chic~気軽におしゃれを楽しもう~』を掲げており、アメカジをベースにした定番アイテムからトレンドアイテムまでをリーズナブルな価格で提案しています。

カジュアルベースで扱いやすい商品が中心となり、幅広い世代で活用できるのが大きな強みです。

郊外型ショッピングセンター(SC)を中心に86店を展開しており、海外展開では台湾に出店しています。

現在ターゲットとしているのは、40代半ばを中心とした団塊ジュニアに狙っており、ベーシックカジュアル商品に偏りがちだったMDを団塊ジュニアに合わせてトレンド寄りの商品を増やしています。

17年以降は、商品の品番数を絞り込んでおり、メンズは約9割、ウイメンズは約7割となっています。

コーエンはユナイテッドアローズグループの中でも好調ブランドで、ECなども構成比率を上げ続けています。

団塊ジュニアに合わせたMDなどを組むなどしてさらに目指すべきターゲットを明確にし、品番数を大幅に絞ったことで売上げは2桁増加しています。

また、2018年はTVCMなどを使い認知度を上げた効果で、新規客が大幅に増やしています。
ジャンル カジュアル、キッズ
価格帯 安め ★☆☆☆☆ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり

FRAY I.D(フレイアイディー)

 


フレイアイディーは、2010年にスタートした日本のレディース向けファッションブランドです。

スナイデル(SNIDEL)やジェラートピケ(gelato pique)を展開するマッシュスタイルラボが手掛けています。

ブランドコンセプトは『ビジネスライフを楽しむ』。

上質で品のある『エレガント』を、先進的で自己表現豊かな『モード』に組み合わせたミクスチャーテイストを提案しています。

ターゲットとしているのは、20代~30代の、時代をリードする知的な女性に向けたブランドとしており、様々なビジネスシーンを想定して、ジャケットやパンツはバリエーション豊富に揃えています。

オフィスに溶け込むベーシックなデザインにトレンドやモード感をプラスし、オフィス以外でも、プライベートにも使用できるデザインなので、キャリア女性から支持を得ています。2016年から新たに、機能性や着心地などにこだわった、キャリア層に向けたベーシックラインを設けています。主力とするのは9分丈の定番の”スタイルアップパンツ”を打ち出しています。

フレイアイディーの中心価格帯は、ジャケット18,000円、スカート12,000円・トレンチコートは34,000円ほどのプライスです。

出店は主に百貨店・ファッションビルに中心に17店舗出店しています。
ジャンル きれいめ、モード、大人フェミニン
価格帯 安め ★★★★★ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり

ADAM ET ROPE’(アダム エ ロペ)


 


アダム エ ロペは、JUNグループが1990年にスタートさせたファッションブランドです。

ROPE’やROPE’ PICNICとは姉妹ブランドとして有名で、その中では中間に位置するブランドとなっています。

ブランドコンセプトは、『ときを感じながら楽しむことの喜びを 様々な国からの要素と文化を絡めて提案』。を掲げています。

そして、メンズ・レディースともに取り扱い、世界各国からセレクトしたインポートブランド&オリジナルブランドを展開しているセレクトショップです。

レディスラインのFEMME(ファム)とメンズラインのHOMME(オム)を展開しており、ファムの特徴は、カジュアルからラグジュアリーまでテイストが広く、デイリーウェアからドレスまで、トレンドをほどよく取り入れた個性のあるカジュアルなアイテムを展開しています。

JUNグループの主力ブランドの1つでもあり、派生ブランド・コンセプトショップなどを多く展開しています。

主なターゲットは、25歳~30歳くらいとしていますが、食器、コスメ、観葉植物などのライフスタイルグッズを導入する店舗を増やし、30代後半以上の大人客の取り込みを目指しています。

店舗は、百貨店、ファッションビルなどを中心に24店舗出店しており、オンライン販売では、自社オンラインサイト、マガシ―ク、ZOZOTOWNなどを通して販売しています。
ジャンル カジュアル
価格帯 安め ★★★☆☆高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

Index(インデックス)



インデックスは、株式会社ワールドが展開するファッションブランドです。

大人フェミニンや大人カジュアルなど、30代女性を中心に人気です。

ブランドコンセプトは、『ライフスタイルをベースにスタンダードや、時代にそったエッセンスを効かせたアイテムや空間を提案』。としています。

indexとは、見出しや目次という意味を持っており、『今を楽しく生きる、あらゆる女性がファッションという名の辞書を索引し、新たなMy styleに出会える総目録。欲しいアイテムや空間が直ぐそこにある』。とい意味を込めています。

 

そして、『インデックス』は17年冬からリブランディングを図っており、働く女性のオンスタイルに対応するキレイめの通勤着『デイリーライン』と、トレンドを取り入れたカジュアルスタイルを提案する『ホリデーライン』をスタートさせています。

ブランドキャラクターにには、モデル、比留川 游(ひるかわ ゆう)さんを起用し、大人な着こなしを提案することでファン拡大を目指しています。

店舗は、ショッピングセンターを中心に100店舗ほど出店しており、オンラインは公式サイト、ZOZOTOWN、マガシ―ク、ファッションウォーカーなどを通して販売しています。

価格帯は、トップス3,000円~5,000円・ワンピース5,000円~8,000円・スカート/パンツ4,000円~6,000円ほどのプライスとなっています。
ジャンル 大人カジュアル、大人フェミニン
価格帯 安め ★★☆☆☆☆ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

Mila Owen(ミラオーウェン)



Mila Owenはマッシュスタイルラボが運営するレディースファッションブランドです。

大人っぽいカジュアルを中心としたラインナップを展開しており、個性的かつきちんと感あるスタイリングが特徴です。

ブランドコンセプトは『TOKYOから世界に発信する“NEXT BASIC” トレンドやコレクションに全てを委ねない都会の高感度女性が選ぶ洗練された私服。本当のトータルファッションを楽しむ女性たちに贈る洗練された次世代のベーシックブランド。』としています。

 

都会的で華やかさがありつつも、清楚で品のあるデザイン。大人らしさを引き立てるスタイリングで感度の高いファッションスタイルを常に提案し続けています。

他のマッシュ系ブランドと比較すると、価格設定はやや安め。

故に手が届きやすい範囲で高見えするステキなファッションを楽しむことができます。

カジュアルベースにほんのりフェミニンを乗せたデザインが多く、上品さを兼ね揃えているのでよそ行き用としても使えるワンピースなど、とにかく高見えするデザインが大きな特徴です。

清楚な見た目なので、オフィスカジュアルなどの通勤ファッションとしても使えます。

20代後半~30代、40代以上の女性も使える大人らしい服が揃っているので、大人らしさを引き立てたい女性におすすめのファッションブランドです。
ジャンル 大人カジュアル、オフィスカジュアル
価格帯 安め ★★★☆☆ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

MK MICHEL KLEIN(MKミッシェル・クラン)


 


MKミッシェル・クランは、イトキンが展開するレディースファッションブランドです。

オフィスカジュアルを中心としたラインナップは日常ファッションでも扱えるかっちりしすぎず、ほんのりと可愛らしさがあります。

比較的お手頃感のある価格設定なので、手が届きやすいブランドです。

『ミッシェル・クラン』は、フランスのファッションデザイナーでもあり、創業者です。

そのミッシェル・クランが、スタートさせたブランドで、アジアのビジネスパートナーとして1989年にイトキンがライセンス取得しました。

“MKミッシェル・クラン”はセカンドラインにあたり、1999年にスタートしています。

ブランドコンセプトは、『ノーブルにモードをプラスした”リアルモードエレガンス”』を掲げており、“女性として魅力的であり続けることを大切にするキャリアを持った女性たちのライフスタイルシーンに向けて、程よくトレンドを取り入れた上品で華やかなワードローブを提案”。としています。

主なターゲットは、30歳前後の女性としており、トレンド感のある通勤カジュアルを提案しています。

ほんのりと女性らしいフェミニンな雰囲気も併せ持ち、オフィスカジュアルだけじゃなく日常のきちんと感あるコーディネートにも扱える柔軟性があります。

メンズラインとして『MK MICHEL KLEIN HOMME(MKミッシェル・クランオム)』を展開していますが、メンズのファーストライン『ミッシェル・クランオム』やレディースライン『MKミッシェル・クラン』がアラサーを中心ターゲットに対して、MKミッシェル・クランオムは20歳前後の大学生層をターゲットとしているのも特徴です。
ジャンル オフィスカジュアル、モードカジュアル
価格帯 安め ★★★☆☆ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

 

BOSCH(ボッシュ)



ボッシュは、サンエー・インターナショナルが1979年にスタートした日本のレディースファッションブランドです。

シンプルですっきりした、かつ女性らしさを残しつつ上品な着こなしができる、きれいめなスタイリングが特徴です。

 

コンセプトは『cool、sharp、elegance』。コンテンポラリーマニッシュをコンセプトに“都会的で洗練されたモダンなキャリアの女性たちに、機能的でクオリティーの高いファッショナブルな商品を提案する。”としています。

キャリア市場でスーツ、ジャケット離れが進んでいる一方で、アイテムとしてスカートや、スリーブコンシャスなブラウスの販売が伸ばしています。

現在ボッシュは、全国の百貨店を中心に57店舗を展開しており、中でもEC販売の強化にも力を入れています。

以前、ブランドの専用アプリによるEC販売で急速に売上を伸ばしており、品番を限定しながらEC上での先行予約会なども実施しています。

内容は、EC会員登録している顧客に対して、店頭デリバリーの1カ月前に予約会開催をプッシュ通知し、このアプローチを受けて購入した顧客には10%割引して販売する手法で、売り上げを伸ばしました。

今後も、ブランド戦略としてECと連動したオムニチャネル化を進め、顧客に寄り添った販売を目指しています。
ジャンル シンプル、きれいめ、通勤服
価格帯 安め ★★★★★ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

23区



23区(ニジュウサンク)は、株式会社オンワード樫山が運営するファッションブランド。

華やかさと上品さに加え、質の高い素材で、自分へのご褒美ブランドとしても有名です。

百貨店ブランドの代表格のような存在です。

コンセプトは「東京リアルクローズ」。名前の通り、23のパーツ(区)で構成された「東京」のイメージから生み出されており、着回しのできる単品を自在に組み合わせて、「自分らしいコーディネートを楽しもう」というメッセージが込められています。

1993年の秋冬に30代の女性をターゲットにした「質の高いカジュアルウェアブランド」として、にデビュー。

質の高い服を取り扱うファッションブランドとして、現在まで根強い人気を誇ります。

自分へのご褒美として、高級ブランドと同様の扱いのような感覚で購入される方も多く、何か高級で高質感の服を1着選ぶとすれば、23区と言う方もいるほどです。

高見えする商品の中でも人気の商品は「シャツ」。23区のアイテム売り上げの中で、過去10年で一番売上が伸びているアイテムでもあり、ジャケットやニットの下に重ね着するようなスタイルから、一枚で着るデザインもの幅広く人気があります。
ジャンル カジュアル、フェミニン
価格帯 安め ★★★★★ 高め
実店舗 あり
ネット通販 あり
 

Andemiu(アンデミュウ)

 


アンデミュウは、LOWRYS FARM(ローリーズファーム)やJEANASIS(ジーナシス)を展開するアパレル企業、株式会社アダストリアが2013年にスタートさせたレディースブランドです。

駅ビル・ファッションビルを中心に、国内に10店舗展開しています。

『変化を恐れず自立した美しさを持つ女性たちへ』をコンセプトに、リアルなライフスタイルを提案しているブランド。

ベーシックなデザインをベースに、その時々のトレンドをバランス良くミックス。

大人フェミニン・カジュアル・クラシカル・エレガントなど、色々なテイストのアイテムが揃っています。

女性らしさが引き立つシルエット、柔らかな素材感、こだわりを感じるディティールなど、ベーシックでありながら個性を感じる服を展開しています。

デイリーからお出掛けやオフィスカジュアルなど、日常で着られるアイテムが幅広くラインナップ。

着る人のライフスタイルや、必要なシーンに合わせてセレクト出来るライフスタイルブランドです。

上品でクラシカルなスタイルや、フェミニンなスタイルが好きな方におすすめで、20代から30代に人気のブランドとなっています。

アウター10,000円~20,000円台、トップス3,000円~8,000円台、パンツ8,000円~10,000円台、スカート6,000円~10,000円台、ワンピース9,000円~10,000円台程になっています。

 

オンラインでは、楽天ファッション・ZOZOTOWN・公式サイトの.stなどでも購入することが出来ます。
ジャンル 大人フェミニン・クラシカル
価格帯 安め ★★★☆☆高め
実店舗 あり
ネット通販 あり